敬老の日
★去った9月15日敬老の日、海洋博記念公園へお出かけ。
当初の予定では、祖父母も一緒に行く予定だった。
が、祖父母の急用で一緒に行く事が、出来なくなってしまった。
そこで、行くのを止めるようかと考えたが、行く気になっている子供達。
説得できるはずも無く、祖父母も行ってくれば~!!。
と、心良く送り出してもらったので、レッツゴー。
お昼前に海洋博記念公園に到着。
車から降りて、全員の言葉。
「「「「「あっ・暑い!!!~」」」」」
駐車場から出て直ぐのところに、パラダイス発見!!。
ミスト状の噴水で、マイナスイオンで、いい気持ちに・・涼しくなった~。
と思ったら・・・・
『『『『おなかすいた~~~~』』』』 (あ、はいはい。元気だな~)
いつものところで食事でもと、テクテク!!。
何とか、いるかショーの、前のパーラーで沖縄そばでも、といって見ると。。。。
すごい行列~と。
なぜだか、席を見ても、誰も食事を持っていない???。
5分ほど、待って見る事にしましたが、
「「「「「あっ~・暑い!!!~」」」」」
『『『『おなかすいた~~~~』』』』
あまりの暑さに、
「夫さん、涼しいところで、食事しよう!!。ここの列ちっとも進んでないし。。」
《俺は良いけど、みんなは良いのか?》
『暑くて・・・』
「絶対良いに決まっている、行くよ!!」
その後クーラの聴いたレストランで涼んでいた。
いつもなら、同じ場所で座っている事が、苦手な子供達なんだけど。
誰一人、『早く行こうよ~』と言わなかった。。。
もちろん、私達夫婦も早く行こうと言い出すこと無く二時間経過。。。
たっぷり冷えて、生き返ったので、なんとかレッツゴー。
海洋文化館到着。
仮面に好きな色でペインテング!!。
大人も子供も自分の好きなお面を作る事に一生懸命!!。
その後、大人のオアシスへのお誘いのアナウンスが流れて。
【プラネタルーム】へレッツゴー!!。愛ラブ・プラネタルーム。。。。
素敵な椅子+静かな館内+程よい空調+穏やかな音楽・・・・・
始まりと同時に暗くなる室内+最高の星座レポートアナウンス。。。
《秋の星座は・・・・・・》までは、私の記憶にある・・・・・・。
そして、最後の明かりが付いて、目が覚めました。
しあわせのひと時、ありがとう!!!!。
その後、子供とりでの通称:ボヨンボヨンで遊んだ後、
美うみ水族館へ、レッツゴー。
館内では、息子くんのウンチク付きで、海洋生物の観察。
『母さん、ちょっと来て~』が、ちょういっぱい!!。
今回の息子の最大関心は、【メガロドン】。
1週間前から、メガロドンの特性を何かの本で知ったらしい。
毎日私に、【メガロドン】のウンチク語っていた。
前の日祖父母の家にお泊りしたので、寝る寸前まで、【メガロドン】のウンチクを言っていたらしい。
やっとレプリカを見て大満足したようです。
最後のお決まりコース、美うみ水族館出口のショップで、おみあげ購入して退館~。
ここまでで、やっと5時30分、最後のボヨンボヨンして帰るね~。
もちろん、【名護の道の駅】よりました。
ほとんど売り切れで、閉店。。。
何とか、おっぱ牛乳のジェラート・ピリカラかまぼこ・10円まんじゅうゲット。
いざ高速へ。。。。
翌日提出の日記の題目は【私の祖父母】・・・・
【私の祖父母】
私の祖父の好きなところは、
いつもきびしく、やさしく見守ってくれる事です。
そして、祖母の好きなところは、
優しくて、いつもいろいろな事を、教えてくれる事です。
でした。
先生からのコメントは、『すてきな、おじいちゃんとおばあちゃんね!』
でした。
(帰宅後、疲れきって、夕飯の準備もできず。。
相変わらず、空気読めず、へんてこりんの私達親子。
ごめなさ~い!敬老の日に、じぇんじぇん役に立っていないかも。)
やっちゃってから、あれ!敬老の日は?????でした。
関連記事